2008-04-09 ; 初心者用情報
実際にどういう動きをするのかを書いてみます。
●メリーゴーランド型の場合

相手はこちらの後ろを取ろうと動いてきます。こちらも相手の後ろに回り込めばずっと回転する形になります。同じところを動くので動きながら機雷を巻けば終了します。船の速度の上がっていない開始直後に、直角に巻くのがいい感じです。
●追跡型の場合

こちらに直線的に追ってきます。相手に真後ろを追わせるように動きます。後ろを追わせながら細かく舵を切るとぼこぼこ当たってくれます。直線に進むのでこちらが進みすぎるとライン際までいっても機雷に当たってくれてない状態になるのでそこだけ注意です。(ライン際で停止してもいいんですが!)
●併走型の場合

平行に敵NPCから離れるように機雷を巻きます。難しそうでしたら、ライン際付近にまいてみましょう。
●追跡型を残した場合の逃げ方

機雷作戦に限らず、ライン際まで自船が来るとNPCはそれ以上近寄ってきません。
●喰い残し

敵NPCから距離をとると砲撃が当たる距離まではまっすぐ近寄ってきます。残存機雷エリアをはさむように船を停船させて待てば当たってくれます。
参考になるかわかりませんが・・、こんなところです。
- 関連記事
-
Comment
↑×1そこで料理屋に転職だっぱよ(ぉぃ
現実的には、各地の販売員がかなりの量の食事を溜め込んでいるのでそれを利用するのもありかと・・・。
自分?PFの木の実と釣った魚でカリブ料理を現地生産ループとかしてるかのぅ?カリブPFかインドPFならば、そんなに海事場所からも遠からず適当と感じている次第だの(インドの場合収奪で神秘の香辛料が適量手に入るので楽)。
あと機雷解説を見ていて例外も述べるなら・・「同期型」の敵もいるってことかな・・
「自船の帆の開閉量に合わせて移動し、砲撃範囲外から攻撃してくる敵」たとえば「幽霊船クエスト」とか
一部のNPCクエストの敵NPCがそれ、機雷や砲撃がかなり当てにくいですが・・・
「帆の開閉繰り返す」と結果的に相手の船だけ接近させて目的の位置へ誘導させることができます。
参考程度に(w。
酒場で細かく回復を・・・(’A')
かっぱさん>>
料理スキルはもう何度もきったりつけたりしてるので、やりたくな・・・。
そしてPFは放置んぐっす。