2010-02-17 ; 水槽単独記事
本日、ちょっと大変なことになっていたのでDOLブログ更新はお休みします。
昨日何時かはわかりませんが、ヒーターの電源を誤ってきっていたみたいで・・本日帰宅後に水槽を触って冷たかったので・・水温計を見てみると・・・・。
17度!!!!!
普段25度で維持している水温が、8度もさがっていました・・・・。
幸い、目に見える生き物たちは元気に動いてます。
その後、ヒーターをつけて25度まであげましたが8度を急激に上げたことによるダメージが心配です・・・。
ただでさえ貧弱な立ち上げ間もない水槽に・・人為的なミスをしてしまうなんて・・・。
本日はこのような懺悔記事でした。
ブログに残しておくことによって自分のいましめにしようと・・。
(今後の水槽の予定)
・ライブロックの追加予定(3月中旬)⇒確定
現在の水槽が落ち着いてくる1ヶ月後くらいを目処にライブロックを追加予定です。目的は砂底の生物層の強化とバクテリアの強化です。嫌な生物が沸いてくるのがあれですが・・・通販で注文しました・・。
・砂に潜る貝の追加予定⇒時期未定
一ヶ月半くらいたつと、砂底をいじる生物がいないと砂が嫌気化し、バクテリアにとって砂底がよろしくないことになります。はやめに入れたいのですが、生物を増加させるとろ過が不十分になるので、もう少し水槽の安定を待ったほうがいいか悩みどころです。
と、残念ながら魚を追加したり、ようやくサンゴを追加したりのプランは今のところありません。。。
お金もあれなんで・・・・。
↓ぽちっと一発。
FC2 Blog Rankingに参加しております。お暇な方はクリックしてってくださいな(∵)
- 関連記事
-
Comment
まさかあさりじゃないですよねw
アサリは結構いいんですよw実は。
でも、長生きさせるのが困難なのでパスです。
砂底の貝は、小さな二枚貝やムシロ貝、ノシ貝などがあります。
ムシロかノシを入れようかなと思ってます!
ヤドカリでもいいんですが、貝を食べることがあるので悩みどころです!