2012年05月の記事
- 新クーラー設置
- ようやく設置しました・・・。いやあ、配管のコック閉め忘れて海水がどばーっといってしまっていろいろ大変でした。どばーを拭いている時間が一番かかったよ・・・。ちょっと古いクーラーですが、使用期間が短かったので導入してみました。冷却能力は今までの倍です。(230Kcal⇒460Kcal)消費電力も今までとほぼ同じですので、いい感じです。元が高いだけあります。しかし問題が・・・。今まで使っていた台が使えないのです。サイ......
- 05月30日 | 水槽単独記事 | Comment : 2 | Trackback : 1
- 日刊ミケさんの投票
- ミケさんという作者さんが、5月中に短編を毎日投下し、読者はそれぞれの作品へ6月中に投票し人気NO1を決めちゃおうという企画を行なってます。トップ作品や人気作品は続編・外伝などが書かれるかも。日刊ミケランキング投票対象作品作品一覧は、http://ncode.syosetu.com/s7816a/になります。個人的にはブラックユーモアがきいた短編が好きなのですが、みなさんはいかがでしょうか?ちなみに私は全編読みましたw短編の中では「人形......
- 05月29日 | 小説紹介 | Comment : 0 | Trackback : 0
- 新クーラー設置準備
- いやあ進みません。少し前に新クーラーを中古で購入したのですが、なかなか設置まで進みません。今使っているクーラーは小型水槽に回す予定です。小型のほうも設置するのが結構めんどくさい構造で・・どうしようかと。新クーラーのほうは設置が単純です。やっとパーツが揃いました。ホースが19ミリなので16ミリに変換する必要があります。変換のL字ソケットがなかなかなくて・・・。温度コントローラーのチェック・・・。温度はち......
- 05月27日 | 水槽単独記事 | Comment : 2 | Trackback : 0
- チジミトサカ復活
- 昨年の8月頃の事故で、へなっとなったまま序々に衰退していき・・・、あれだけ大きかったチジミトサカさんは先っぽだけといったくらいに小さくなってしまいました。ここ一ヶ月ほどでようやくポリプ全開になるまで復活しました。ここから大きくなってくれればいいですが・・・。他、今まで写真をとっていなかったんですが、左のグリーンマメスナの右側にケヤリ見えますか?このケヤリいつの間にか砂から顔を出していました。もうか......
- 05月19日 | 水槽単独記事 | Comment : 0 | Trackback : 1
- LPIC level2完了
- 有効期限が来週できれるLPIC・・・・。ぎりぎり更新いたしました。次回は余裕をもって受けよう・・・。でこの試験。内容はともかく合格のために必要な正答率が50%なんです。5割でOKなら、結構無茶がきくわけで・。今回は久しぶりに試験時間30分以下で退出できました。いそいでいたのもありますが・・・。MCPは確か67パーくらい、CCNPは72パーくらいですので(CCNAは当時82パーほどで一番難関でした)、そういう意味では楽な試験で......
- 05月19日 | 雑記 | Comment : 0 | Trackback : 0
- ルーントルーパーズ
- ルーントルーパーズ(http://ncode.syosetu.com/n9111s/)は自衛隊の最新鋭イージス艦がファンタジー世界へ召喚されるお話です。某ジパングのように自衛隊は自衛隊たらんと自らの規則を守りながら虐殺からの防衛、害獣の駆除などなどを行なっていきます。主に4名の自衛隊員にキャラが絞られており、戦記ものというよりは異世界ファンタジー物に近いかもしれません。自衛隊の規則だうんぬんと苦悩しますが、結構はっちゃけてまして......
- 05月12日 | 小説紹介 | Comment : 0 | Trackback : 1
- この世界がゲームだと俺だけが知っている
- 今回ご紹介するタイトル「この世界がゲームだと俺だけが知っている」は初期のUOのカオスさやバグゲーが好きな方にはたまらない小説かと。・この世界がゲームだと俺だけが知っているhttp://ncode.syosetu.com/n9078bd/バグ満載のためにある意味人気になってしまった、VRMMOと銘打った「New Communicate Online」実はMMOといいながらMMOじゃない(MMOとして企画していたが、結局一人用になってしまった)、New Communicate Onlineに......
- 05月09日 | 小説紹介 | Comment : 0 | Trackback : 1
- グラシアネクスト レビュー
- グラシアネクスト30水槽 いよいよ立ち上げ準備です。とりあえず海水だけいれて・・・、ろ材入れました。じゃーん。って何もないですw横から見るとこんな感じに。後ろの濾過槽には水量が半分くらいに調整しました。ドライ部分を作ることで酸素を供給するためです。この水槽にはスキマーがありませんので。ウールマットに、テトラの外部フィルター付属のろ材です。外部フィルターはずっと眠ってますが、当時からろ材は使わなかった......
- 05月06日 | 水槽立ち上げ | Comment : 3 | Trackback : 0
- NO3PO4-とバイオペレットのメモ
- 忘れないうちに書いておきます。自分用のメモです。バイオペレットリアクターを買う際に、LSSの某お方とお話する機会がありましたので忘れないうちにメモっておきます。間違った内容があるかと思いますが、私の記憶と解釈が間違っていただけで、LSSの某お方のミスではないことをあらかじめご了承ください。・NO3PO4-からバイオペレットの移行についてバイオペレットが稼働するまで一ヶ月ほどかかりますので、最初はNO3PO4-は現状ど......
- 05月05日 | 水槽単独記事 | Comment : 2 | Trackback : 0
- 立ち上げ準備とバイオペレット
- NO3PO4-から少しシステムをいじってみたかったこのごろ・・・。ちょうどお安いバイオペレットリアクターがありましたので買ってきました。あと、立ち上げの準備物品も・・・。リアクターとフォスボール。ガラッシア30の中古とマメカルシウムサンド・・・・。ろ材忘れたーーーー。ので立ち上げは今度。海水こぼしまくって、ホース抜き差ししまくって・・・ようやく設置。外置きもできますよ。まずはご報告を!......
- 05月04日 | 水槽単独記事 | Comment : 3 | Trackback : 1
- NO3PO4-x と コモンの色あせ
- 水槽記事久しぶりな気がします。LTに食い荒らされ、ライブロックがいつの間にか崩れ散々な水槽状態です・・・。写真も撮りたくなかったんですが・・・。あの美味しそうだった生肉の感じが全くなく・・・・。手前の白っぽいウスコモンは半分白化してます。LTにやられました。奥のほうは大丈夫です。色あせは何が原因なんでしょう。NO3PO4-な気がします。ちょっと添加量をしばらく減らしてみます。3⇒2へ。続いてエダコモン。一度完全......
- 05月03日 | 水槽単独記事 | Comment : 2 | Trackback : 1
- 亡命編 銀河英雄伝説~新たなる潮流 感想
- 亡命編 銀河英雄伝説~新たなる潮流のお話どんどん進んできました。更新がはやく、読みやすい文章です。亡命編について・主人公ラインハルト・魔王エーリッヒという構図っぽいです。敵役っぽいセリフがいくつも出てきますが・・、ちょっと抜粋してみましょう。ラインハルトにダメージを与える、毒を流し込む……。残りあと四日、楽しみだな、ラインハルト。その時が楽しみだ……。第52話よりうーん。黒いw 得意技 高笑い。・あらす......
- 05月03日 | 小説紹介 | Comment : 0 | Trackback : 1
<< 04 | 2012-05 | 06 >>
- Navigation
歴史ファンの大航海時代 Home | Page Top▲