2009年06月の記事
- 強化されるスキルを予想してみよう
- Extra Chapterでは、既存スキルの強化が行われるそうです。現在誰も取りたがらないスキルや、あると便利だけどアイテムで完全に代用がきくスキルなどが対象になりそうです。今までも既存スキルの強化は何気に行われてます。代表的なものとして、・保管レシピの追加装備品の劣化速度を軽減管理技術の前提スキルになった。・消化大火災の実装により、消化でしか対応できない事態が発生した。統率なども同じような形で強化されてます......
- 06月29日 | 雑記 | Comment : 7 | Trackback : 0
- 生産交易と領地
- 今回は、生産を前提とした交易と領地の関係性を見てみましょう。ここでいう生産を前提とした交易というのは、星でのベルベットに代表される交易品を生産スキルで作成して利益又は経験を稼ぐ手法とします。(大砲や帆の生産は今回ははずしてます。ネデの帆生産やイスパの大砲生産はかなり有利な仕様と思いますが・・・細かいところではイングの撤収の鐘とか・・・)●羽毛生産羽毛はアヒルや鶏から生産できます。モンペリエやサダー......
- 06月28日 | 初心者用情報 | Comment : 2 | Trackback : 0
- ポーカー・・・
- 明日はテストを受けるため、ブログ更新お休みです・・・。だからINせず勉強してたのかというと・・?そんなわけではなく。こんなのやってました・・・。ポーカーなかなか楽しいね。現実逃避にいい。http://free2play.vector.jp/flash/?p=994コメントの返信は後ほど・・・。↓ぽちっと一発。FC2 Blog Rankingに参加しております。......
- 06月27日 | 雑記 | Comment : 0 | Trackback : 0
- Extra Chapter「Expedition」・・・・
- 7月21日にアップデートされる予定のExtra Chapterの記事が4Gamersにあがってます。簡単にまとめてみると・・・。・このアップデートは太平洋地域で新たな冒険の舞台の追加。また、新しい文化圏が追加されたりレベルキャップがあがったり・・といった大規模なものではないとのこと。・太平洋地域の島が追加。SSがあがってるマップとして・・・小さいですが、なんとなく・・予想がつく場所ですよね。島の追加に伴って、クエスト+発見......
- 06月25日 | 雑記 | Comment : 4 | Trackback : 0
- 船窓商会員募集中
- さて、定期的にネタがきれたあがる記事ですよ皆さん。世界の船窓では新規商会員を募集しております。現在44人が在籍してます。まだまだ募集中ですので、保管帝国のファンの方、補給王国を支持する少数派の方。この機会にぜひ。(出戻りの方も大歓迎です!)●商会のお約束海賊(PK)行為は禁止となってます。PKKはかまいません。※亡命などで色がつくことは禁止しておりません。●商会の推奨事項個人個人を尊重しています。定期的にPT......
- 06月24日 | 商会 | Comment : 5 | Trackback : 0
- 拙者について
- 拙者、拙者でござる。ちゃっぴー殿からいきなり副官といっても誰だかわからんといわれたので、拙者について・・・自己紹介を・・。拙者って誰だ?って?見て分からんでござるか?拙者ですよ拙者。今はわけあって・・すぺいんに国籍を置いてるでござる。砲術、弾道、操舵、二連弾防御と・・得ては軍事でござるが・・・、めけ殿が拙者を雇った目的は、「イスパニア交信」でござった。最近こうえきをめけ殿がはじめたので、防火、貴金......
- 06月22日 | 雑記 | Comment : 3 | Trackback : 0
- 暴騰は注意
- 同じ交易品を買い続けると、たまに暴騰します。よくあるのが、カルカッタなどでの繊維(生糸)の暴騰。暴騰は伝播しますので、たまたま普段売るような交易品目が暴騰することがあります。例えば、ジェノバでベルベットを買いすぎたことによる織物暴騰・・・・や貴金属暴騰・・・。本日、たまたま織物がジェノバで暴騰してました。なんとベルベット220↑!!!そして、手元にはアワイヨ(織物)が・・・。「殿、機を見るに敏とはまさ......
- 06月21日 | 雑記 | Comment : 0 | Trackback : 0
- ポルの領地
- フランス、イスパ、ネデ、イングまで書いてしまったので、ポルについても見てみましょう。◆ポルトガルの特徴ポルトガルは他国と違いリスボンという特殊な立地条件を持つ港があります。NOTOSサーバーでは、リスボンでのバザー数が他の港と比べて圧倒的に多いです。ということは、ポル国籍のプレーヤーは倉庫(アパルタルメント)を利用したバザーを行うことができるのでその点で他国より優位です。港はイベリアに5つ。イベリアの港......
- 06月20日 | 初心者用情報 | Comment : 7 | Trackback : 0
- 管理ページが重かったので・・・て・・ぬ・・
- 管理ページが重かったので・・・て・・ぬ・・き・・を。なにやら大海戦の投票がありましたので、久しぶりに投票!某ち○のんの希望によりネデ同盟港へ投票。^^^^^おーすとらりあで補給隊やりたかったんだよね^^^^ギースさんもなるほどといってます。・・・・・まあここに決まることはまずないでしょう・・・・。得票率0パーセントでしたから!悠久の風更新しようとおもってたのに・・・。↓ぽちっと一発。FC2 Blog Ranking......
- 06月18日 | 雑記 | Comment : 0 | Trackback : 0
- ネデとイングの領地
- イスパニアを書いたので、イスパニアに次いで熱いと思われるネデとイングについてもメモメモ。簡単にネデとイングの領地特徴を。◆共通特長北海地域に拠点を持ち、宝石・貴金属・トンバカ・アワイヨ・香辛料など、ヨーロッパ外から持ってくる交易品については、ほとんどの交易品が最も高値で売れる地域です。ただ、香辛料はセビリア・リスボンなどのイベリア地域と価格差があまりなく、金(貴金属)については、地中海地域とほぼ価......
- 06月17日 | 初心者用情報 | Comment : 7 | Trackback : 0
- 商会特典(船窓事情)
- 現在、世界の船窓はランク4を維持しています。ランク4に必要な毎月の貢献度は170と、ゆるい設定ですのでランク4維持は楽です。さて、ランク4でもらえる特典はというと・・・・(WIKIより抜粋)R4: * 地方海賊への上納品7+仕入発注書(カテゴリー4)13 * 地方海賊への上納品7+名匠の仕立て道具5 * 地方海賊への上納品7+赦免請願状6 * 再交渉要望書6+名工の大工道具13 * 再交渉要望書6+仕入発注書(カテゴリー3)15 * 航海補助 * 金庫手......
- 06月15日 | 商会 | Comment : 0 | Trackback : 0
- イスパニアの領地は最強な気がします
- 6ヶ国+オスマンの領地の中でも、最も使い勝手のいい領地はイスパニアな気がします。まず、イスパニアの強力な交易品であるマスケット銃について、◆マスケット銃販売港:セビリア、バルセロナ特徴:相場変動が少ないので、安定した買い+売りを行うことができる。カリブをはじめ、どこに持っていっても一定価格で売れるので、相場探しの手間がかからない。名産品なこともプラス。どっかのゴブランより弱点が非常に少ないです。(ゴブ......
- 06月14日 | 初心者用情報 | Comment : 5 | Trackback : 0
- いつの間にか・・4周年突破してた・・
- 4周年記念になにかやるぞ!とか思ってたのですが・・・、結局ラムジオさんの記事を上げただけで終了してしまいました。休止後はアクセス数が休止前の4分の一ほどになり、よく推敲していない記事をあげたりしましたが、ご指摘のコメントなどをいただいたりして、非常にありがたかったです。新しく始めた方・・おそらくPS3導入に伴う大量のユーザー様の影響か、昔の記事に大量に拍手がついていたり・・と。最近、いろいろモチベーシ......
- 06月14日 | 雑記 | Comment : 1 | Trackback : 0
- ヴェネチアやオスマンの国旗 改訂版
- ※この記事は、6/11に投稿した記事ですが、内容があまりにあれでしたので、訂正いたします。また、捕捉記事を後ほどあげるかもしれません。前回、フランスの国旗についてみてみましたが・・、DOL内の国旗と実際の国の国旗が違うのは、フランスだけではありません。まずは、これ・・まあ・・・現在のものと国旗同じですので・・・。オスマンの国旗です。三日月と星の組み合わせはイスラームの示すシンボルと言われています。(また、......
- 06月11日 | 雑記 | Comment : 5 | Trackback : 0
- フランスの国旗がなぜ違う?
- 本日、検索ワードを見ていたら「大航海 国旗」の検索がいくつかあり、DOL内では現在のものと国旗が違うフランス国旗について書いてみたいと思います。以前、国旗のあれこれで少し触れました・・。興味ある方はそちらもどうぞ。DOL内のフランス国旗といえば・・こんな感じです。現在のフランス国旗は・・おなじみのトリコロールといわれるやつです。では、これができる以前の国旗はというと・・・DOLの時代である1500-1638年までは......
- 06月10日 | 雑記 | Comment : 4 | Trackback : 0
- 拡張パック第3弾鋭意製作中らしい・・・
- 公式サイトの長期計画の一番下にでかでかと・・・、目立つ文字で、「第三弾鋭意製作中」と書いてますね。例年株主総会までに発表となる手はずですが・・・、昨年は6/末ごろに発表し、7/末ごろの拡張パッケ第二弾がサービスインとなりました。今年は・・・・・・第二弾「Cruz del Sur」の最後のチャプターである、ExtraChapterがまだリリースされていません。これ・・7月と書いてますが日程が確定してませんので、はやくても7月中旬......
- 06月09日 | 雑記 | Comment : 0 | Trackback : 0
- 大投資戦
- 6/7にチュニスにて大投資戦が発生しました。(ノトスサーバー)さて、大投資戦のメリットとは何でしょう・・?比較するために、通常の投資メリットを並べてみると、・街の影響度を上げることができる。・一定額投資すると、レシピなどの投資報酬がもらえる。・投資額に応じて爵位がもらえる。となります。一方大投資戦では・・・・、・通常の投資メリットを全て享受できる。・国家貢献記を投資額に応じてもらえる。とメリットづく......
- 06月07日 | 初心者用情報 | Comment : 0 | Trackback : 0
- 金交易ツアー
- 基本ソロプレイなので交易ツアーとかに参加しないのですが・・・私自身参加していたわけじゃなかったのですが、交易ツアーチャットに入れてもらいました。チャットに入れていただいたツアーはノトスフランスの金交易ツアーでした。内容としましては、●行きの積荷は各自用意ちょうどジェノのベルベがよかったのでベルベ積んでいた人が多かった気がします。●マラカイボで金積み込みここでフランスの貴金属高い方の支援がありました。......
- 06月06日 | 雑記 | Comment : 0 | Trackback : 0
- 和船の三段活用
- 昨日の末次船ネタに引き続き、今回は伝統的な日本の和船を見てみましょう。言葉で語るより絵を見てもらったほうがどんな船か分かると思いますので、まず絵を・・・見てのとおり・・・・すごく・・・ガレーです・・・。左が関船。右が小早です。竜骨のない脆弱な船体、帆がない完全人力動力、障子が素敵・・・・・・・こんな船で外洋でれば・・結果はいわなくてもわかりますね?しかし!ダウにしてもバルシャにしても外洋に問題なく......
- 06月04日 | 歴史雑学 | Comment : 7 | Trackback : 0
- 末次船
- そろそろインパクトのある追加船がほしいところ・・・・。タイトルにあるような「末次船」・・これはどんな船だったのかというと・・・。↑クリックで拡大します。写真は模型ですが、だいたいのイメージは沸くと思います。この末次船は、漢字を使用していることから漢字文化圏の船と想像がつきますが、考案したのは日本でした。伝統的な和船(安宅船や関船)と西欧のガレオン船の技術を折半したという独創的なものでした。和船には......
- 06月03日 | 歴史雑学 | Comment : 2 | Trackback : 0
- ノストラダムス DOLNPCシリーズその14
- 今回はかの有名な?ノストラダムス師について書いてみようと思います。(前記事の某AAのおかげでそろそろ書くかと思った次第です)ノストラダムスといえば、日本で有名なのはミシェル・ノストラダムス師の予言集・・・。(自分の書籍に師とかつける時点でどうかと思いますが・・・)代表的な詩を一つみてみましょう。 偉大なシランが世界の首領になるだろう。 より遠くへと愛され、恐れ慄かれた後に。 彼の名声と称賛は天を......
- 06月01日 | 人物列伝 | Comment : 0 | Trackback : 0
<< 05 | 2009-06 | 07 >>
- Navigation
歴史ファンの大航海時代 Home | Page Top▲