2007年10月::歴史ファンの大航海時代
fc2ブログ

Monthly Archives

2007年10月の記事

ドーティ職人物語 その4
★前回までのあらすじ至高のドーティ職人アントレセンは、ファッション大会に出展するために、弟子のサイコに金を仕入れにいかせました。その金を交易所の店主に預けていたのですが、これが悪徳商人たかはにの恫喝によって白金と交換させられてしまいます。 反対するアントレセンをよそに、サイコたちは見事たかはにから金を奪い返し、カリカットに帰還しました。★あらすじここまで紆余曲折があったが、無事金が手に入ったアントレ......
10月31日 | 雑記 | Comment : 2  | Trackback : 0 
ドーティ職人物語 その3
★前回までのあらすじ至高のドーティ職人アントレセンは、ファッション大会に出展するために、弟子のサイコに金を仕入れにいかせました。その金を交易所の店主に預けていたのですが、これが悪徳商人たかはにの恫喝によって白金と交換させられてしまいます。反対するアントレセンを振り切り、サイコ・しかつの・じろの三人は、たかはにを補足するためコチンに向かいます。たかはにには強力な護衛がついているとのことですが・・★あら......
10月30日 | 雑記 | Comment : 0  | Trackback : 0 
ドーティ職人物語 その2
★前回までのあらすじ。至高のドーティ職人であるアントレセンは、カリカットの郊外でひっそりとドーティのお店を開いていました。その店のドーティは一般価格の10~20倍。しかし、違いがわかる人は歓喜し、購入しています。今年のファッション大会にいつにない意気込みで挑むアントレセン。これは、初めての弟子サイコのためにもといった親心からでした。★あらすじここまで。翌日の早朝、酒場のすぐ外でつっぷす二人の中年男性・・......
10月25日 | 雑記 | Comment : 0  | Trackback : 0 
今日は愚痴とお悩み系・・。閲覧注意
職人物語の更新は明日に。まず、ほとんどは愚痴・独り言なので気分を害されるかもしれません。読み飛ばすことも推奨です・・。本日情報セキュアド午後の解答がアイテックに載ってました。午後の答えあわせをしてみると、たぶん5割取れてないです。全くのゼロからの勉強で、まあよく健闘したと自分では思ってます。本番は来年のつもりでしたので来年がんばります。●個人的総評◆午前午前は過去問題をひたすらやればなんとかなりまし......
10月24日 | 雑記 | Comment : 0  | Trackback : 0 
ドーティ職人物語
カリカットの郊外にひっそりと軒を構える簡素なログハウスをご存知だろうか?ここには知る人を知るある職人が住んでいる。遠くフランスはマルセイユからこの地に移り住み今やインド一の服飾職人になった異色の人物・・・彼こそが至高の技術を持つ職人・・名前をアントレセンという。彼は職人にありがちな頑固一徹を絵に描いたような人物だったので過去に一度たりとも弟子はとったことがなかった・・・。しかし二ヶ月前、あるイスパ......
10月23日 | 雑記 | Comment : 0  | Trackback : 0 
船窓商会満員御礼のお知らせ
本日、世界の船窓からは50人になりました。今後ともよろしくおながいいたします。しかしだ!諸君!いままで、「ぬけ」というキャラクターが商会内にいたんだが、誰が犯人か問いただすも、発見できなかった。そして本日、犯人が判明した!犯人は、プリンスだったのだ。しかも、課金してないから動かせないとのこと!というわけで、船窓商会は現在49名です。あとまだまだ募集中ですよ^^^^明日から、歴史ファン再開しますー。お楽......
10月22日 | 雑記 | Comment : 2  | Trackback : 0 
試験受けてきましたよっと。
速報があがってましたので採点してみました。↑なにやらかなりギリギリのラインな気がします。最低午前だけでも通りたかったのですが・・・。75パーセント前後で午前はパスするそうです。なので、一問違いでアボーンな可能性高いです。午後に関しては全く駄目だったので・・採点するのもあれですが、火曜日に速報出るみたい・・・。とりあえず今は午前の報告までに。......
10月21日 | 雑記 | Comment : 0  | Trackback : 0 
今月の納品
今月の納品項目は、ベルベットジュストコールです。●必要レシピ提督服の縫製法●必要縫製ランク12●必要材料刺繍糸30(要生糸)、コーデュロイ30、毛織生地30 →提督服の製法でジュストコールの作成ベルベット15、刺繍糸15、ジュストコール→提督服の仕立て直しでベルベットジュストコール生糸以外は、マルセイユから近いのは、トリポリで綿花、バレンシアもしくはベンカジで羊毛、ジェノバで毛織物とベルベットが購入できます。生糸......
10月15日 | 商会 | Comment : 4  | Trackback : 0 
私的連絡
情報処理試験まであと10日になりました。結局、勉強がまったく間に合わず・・・。無駄なあがきですがこれからやるだけやってみますよ。というわけで・・がんばります・・・・。ノシ......
10月10日 | 雑記 | Comment : 2  | Trackback : 0 
巨石を運ぶ
ピラミッド、アンコールワット、ストーンヘッジ、モアイ・・・数え上げたらきりがありませんが、古代の人はやたらと巨石を積み上げるのが好きなようです。では何でこんなことをするのでしょう?個人的な見解としては、1、宗教的なもの2、権威の象徴この二つに限られてきます。なぜ、巨石なのかという疑問に対しては1、見た目がでかいとすげえええって思うから2、石は重たいのでつくるのに非常に苦労が伴う。たとえば、アンコールワ......
10月09日 | 発見物関連 | Comment : 0  | Trackback : 0 
新たな神像を発見せり
保管帝国の魔の手がここまでに・・・・。まず見てほしい。これだけではなかなかわからないだろうか・・・。ではこれを見てほしい。!!!!!!これでおわかりいただけただろうか?帝国の魔の手はここまで迫っていたのだ。これは、新しくアップデートされたばかりのオーストラリアの某所にただずんでいる石像である・・・。保管帝国おそるべし。★追記タスマニア島がある場所をマップを開いてみてほしい・・。港発見前だと、これ顔......
10月08日 | 雑記 | Comment : 3  | Trackback : 0 
ウルトラクイズ運営の皆様へ
運営お疲れ様です。今年度はまったくお手伝いできず、心苦しい限りです。船窓からはハミルンさんが去年に引き続き大車輪の活躍をしているそうです。初年度のよしみで、運営のお話をいただき非常にうれしく思っていましたが、あまりのプライベートの忙しさにまったくもってお手伝いできず・・・。いいわけばかりで見苦しい文章ですが・・、運営のみなさん本当にお疲れ様です。時間ができたときにでも、問題文を作っておきます・・。......
10月07日 | 雑記 | Comment : 2  | Trackback : 0 
謎の生物 ~ミステリー調査団再び~
ヴェラクルスで謎の生物なるものを発見しました。↑みなさんはこれが何に見えるでしょうか?そのことなら我々にまかしてもらおうか・・・。背後から声。諸君。歴史ミステリー調査団通称HMRのロクツノだ。めけがあまりに更新さぼっていたので半年ぶりくらいの登場だ。我々のことを忘れている人。HMRで検索してみよう。ブログの右上に検索窓があるのでそれを使ってほしい。この絵をみたときに、まず頭に浮かぶ生物はなんだろう・・......
10月04日 | 発見物関連 | Comment : 4  | Trackback : 0 
船窓商会員募集中
さて、定期的にネタがきれたあがる記事ですよ皆さん。世界の船窓では新規商会員を募集しております。現在47人が在籍してます。まだまだ募集中ですので、保管帝国のファンの方、補給王国を支持する少数派の方。この機会にぜひ。●商会のお約束海賊(PK)行為は禁止となってます。PKKはかまいません。●商会の推奨事項個人個人を尊重しています。定期的にPT組んでイベントをやったりしてますが、自由に参加不参加してください。決して......
10月02日 | 商会 | Comment : 6  | Trackback : 0 
空気読み能力テスト
保管帝国ではやっているという空気読み能力テストを受けてみました。●空気読み能力テストリンク先は、こちら●めけの結果・・・空気読み力: 52(Aクラス/一般人)【空気読み力説明】1)空気支配力「空気を読む」というよりは、自ら空気を作り出し、コントロールすることができる力。場の主導権を握ることができる。2)人間洞察力部分的な会話や表情から、他人の考えや感情を読み取ることができる力。ホンネとタテマエが分離しており、言......
10月01日 | 雑記 | Comment : 2  | Trackback : 0 
Navigation

歴史ファンの大航海時代 Home | Page Top▲